こんにちは。ナミマです。
突然の入院、初めてのことでわからない。どうしよ?何もってこ?ってお困りの方いませんか?
私も最初は突然入院が決まり、自宅に戻ることなく数か月の入院。家族におねがいしたいけど、何が必要なのか未知でした。
長期入院や検査で短期入院を繰り返し、何が必要かがわかってきました。
今回は長期入院のときに便利だったもの、検査などの短期入院のときに必要なものや子供がいると便利なものなどを紹介します。
合わせて読みたい↓↓↓
入院準備リスト
急な入院の際に必要なもの(救急車で運ばれたときなど)
救急車で運ばれて、とっさに何を準備していいかわからないそんなときにこれらがあればなんとかなります。特別な薬を飲んでいる場合はお薬手帳も。
特に太字のものさえあれば、あとは家族に持ってきてもらうこともできますし、入院になった際は簡単なものなら病院内のコンビニなどで購入できます。
ポータブル充電器は私が持ってくればよかったと後悔したものです。急なときって充電があまりなかったり、それなのに家族や保育園、いろんなところに連絡しなくてはいけない。
心細い上に、充電がなくなってきて余計に心細さを感じたことを覚えています。ポータブルがなくてもいつもの充電器を持っていけば、事情を話せばコンセントも借りられるかと思いますのでさっとカバンに入れることをお勧めします。
基本的な入院に必要なもの
□洗面用具(はぶらし、歯磨き用コップ、洗顔)
□着替え・タオル(下着、パジャマ(部屋着)、フェイスタオル)
短い入院の場合は日数分あれば便利です。パジャマは点滴をするような入院の場合は前がボタンタイプのものがいいでしょう。
タオルは入浴時や洗顔、歯磨きに使います。入浴用のバスタオルなどを貸してくれる病院もあるので確認しておくといいですね。
□食事用品(はし、スプーン、フォーク、ストロー、コップ)
意外と忘れがちな食事用品。私が入院を経験した病院で準備してくれる病院はありませんでした。術後など寝たきりが予測される場合は、ストロー付きのコップがあれば便利かもしれません。
お子さんが入院の場合、付き添い家族も3食一緒に病院で食事をとるので付き添いの方用もお忘れなく!!カットサラダ用などに紙皿があると便利です。
□BOXティッシュ・ウェットティッシュ(ノンアルコール)
入院中なにかとお世話になります。口を拭く、机を拭く、普段家で当たり前に常備しているものなのでないと困ります。
ウェットティッシュはノンアルコールのもので。顔、口周り、手を拭きたいときなどすぐ動けないとき、ベッドまわりに置いておくと便利です。
□充電器
携帯電話はもちろん、あとで出てきますが暇つぶしように持っていくゲームやタブレットようのものも忘れないようにしましょう。
□置き時計(デジタルor秒針が気にならないもの)
携帯電話があるからなくても何とかなると思うところですが、診察の時間やリハビリの時間などなど何かと入院生活は時間に縛られます。大部屋などは掛け時計がないところがほとんど、個室でもないところがあるのであると便利です。
□マイバッグ(サイズ違いで3~5枚くらい)
出歩くことが自由な入院の方はコンビニに出向くこともあるのであると便利です。今は面会もできないので、家族に洗濯ものをわたすときなどさっと入れられる大き目のマイバッグも数枚あるといいですよ。
入浴が可能な方はそんなときも着替えと、シャンプーセットなどを入れて持ち運ぶのにも使えます。
□ひげ剃り、生理用品、スキンケア用品、リップクリーム
性別によるものもありますが、こちらもないと困ります。
病院はとにかく乾燥します。入院中はメイクから遠ざかりますが、リップクリームやシートマスクは合った方が◎。
ただひげそりは病院によっては刃物としてみなされ所持禁止のところもあるので一度確認した方がいいと思います。
□爪切り
長期入院の場合持っておきたいです。ただこちらも病院によっては刃物としてみなされ所持禁止のところもあるので一度確認した方がいいと思います。
□サンダル
入院時にはいてきた靴とは別に楽にトイレや洗面所に行くため用のサンダルはあったほうがいいです。短い入院ならいいけど、私なら3日以上ならほしいかな。
かかとのあるもの指定が多いので、クロックスタイプがおすすめです。
□羽織りもの・冷え防止の靴下
相部屋の場合、空調も自分一人の好みにはできません。冷え対策は合った方がいいです。
□洗濯洗剤・洗濯ネット
長期入院の場合、自分で動ける方や子供との入院で付き添いする方はお洗濯する予定の方はお忘れなく!!洗濯ネットは家族にお洗濯ものを渡す際も入れて渡すと汚れ物を触らずに洗濯機に入れることができるので、なんとなく申し訳なさから解消されます。
暇つぶし用品
□イヤホン
個室の方は必要ないですが、相部屋のかたはテレビを見る時などはイヤホンが必須です。
病院常備のもの、販売しているものは片耳のものが多く、コンビニで両耳タイプを買うと割高。準備しておくと◎ベッドとテレビの距離があるのでコードが2~3mくらいのものを用意しましょう。
小さい子や基本ベッドに横になっている方にはフック型のイヤホンがおすすめです。
詳しくはこちらを読んでみて下さい。
□携帯ゲーム
ゲーム好きな方ならこちらもおすすめ。WI-FIがある病院ならユーチューブなども見られるゲーム機があれば言うことないですね。
こちらも相部屋の方はイヤホンで楽しんでください。
□本
入院って、家事もできないし仕事も休み。ここぞとばかりに本を読むチャンスです。
□ポケットWi-Fi
今は公私関係なくFREEWi-Fiがあるところもありますが、まだまだない病院もあります。
入院生活にはスマートフォンやタブレット、ゲーム、ノートパソコンなどネット回線がかかせないって方はレンタルWi-Fiもあるのでご自分の入院に合わせてレンタルしておくのもいいですよ。
□タブレットやノートパソコン
HuluやAmazonprimevideoなどを契約している方は入院を機会に映画やドラマ、アニメなどを存分に楽しみましょう。
我が家は上記二つを契約していますが、ダウロード機能があり便利です。Wi-Fi環境ではない入院時は家で好きな番組を何本もダウンロードして入院に挑みます。
あって便利だったもの
上記したものの中にも、あって便利なものも含まれてましたがよりディープなものを。
□S字フック
手すりやテレビ台にあるタオル掛けなどにS字フックをかけておけば、枕元にゴミ袋を設置したり、大きなマイバッグをかけておいて洗濯物を入れたりするのに便利です。
何かと重宝します。
□延長コード
枕元にもコンセントはありますが、いい位置にない病院もあります。口の数も決まっているため3口以上のものを用意するといいです。
□糸ようじ
習慣のない人にはいらないかもしれませんが、動きずらい時期などに自分でさっとケアできるグッツはあるといいと思います。
□魔法瓶
お湯やお茶を組める冷温水器が病棟に準備してある病院はわりとあります。
毎回汲みに行くのも大変なので、私は朝一番に一度汲みに行っていました。しかし基本はカップ用なのであまり背の高い魔法瓶だと汲む場所に入れられないため300mlサイズくらいの魔法瓶がいいと思います。
□ふりかけ
病院食って、やはり味気ないものが多かったり、ご飯のおかずにはならないものだったりします。
病院でもふりかけをつけてくれるときもありますが、好みに合うものを用意しておくとご飯がより楽しみになります。
子どもの入院に準備して良かったもの
準備して良かった日用品
□おねしょシーツやおむつ
点滴をしている上に、院内乾燥しているため飲み物も飲み、普段よりおしっこの量が増えるようで何度かおねしょをしました。
パンツに変えたばかりや、普段からおねしょがある子はあったほうがいいかも。
病院によっては”気にしないで~”ってところもありますが、掃除のおばさんに怒られたこともありました。
□汗拭きシート、水のいらないシャンプー
こちら子供にも使えますが、付き添いの自分にも使えます。
入院してリズムかつかめないとき、付き添いに代わってくれる人がいないときはお風呂タイムを逃すこともあるのであるといいと思います。
□簡単に食べられる食事
入院に慣れるまでは子供にかかり切りなんてことも多いです。コンビニ弁当やホットスナックなどは、子どもの目に入ると”そっち食べたい”となりがち・・。
子供の目を盗んで、パッと口に入れられるものや、お昼寝しているあいだにさっと食べられるものがあると助かります。
□調味料
コンビニでご飯を購入する際、弁当ばかりでは飽きるので、豆腐やサラダを購入することがあります。
オリーブオイルや塩、ドレッシング、醤油など定番なものを小さいボトルで持っておくと味変ができるのでお勧めです。
上記したふりかけ、子どもはかなりマスト!!どの部屋からも食事のたびに”今日何味にする~?”ってママの声が聞こえたくらいです。
□食器洗い用洗剤・スポンジ・洗い桶(小さいもの)
こちらは長期入院の方向けです。子供の箸やスプーンは付き添いの家族が洗います。自分の分も洗わないといけないので持っていきましょう。
□付き添い用のタオルケットと枕
こちらは病院に要確認してください。無料で貸し出しのところもあれば、1日300円のところもあります。
子どもの暇つぶし
□自由帳・色ペン・色鉛筆・筆記用具
お絵描きが好きな子なら必須ですが、特別好きな子じゃなくても、絵しりとりをしたり、字の練習など、何かと使えます。
□セロハンテープ・マスキングテープ・折り紙
折り紙は小児病棟だとくれることがありますが、新参者はなかなか声がかけずらい。というかそんなシステムあったの?ってだいぶ後に気づくことがあります。
セロハンテープやマスキングテープは折り紙を折ったときや絵を描いたときに、壁に貼ることができます。
お友達からお手紙をもらうなんてこともあるので、そういったものも壁にわんさか貼ってました。
ちょっとした工作にも使えるのでおススメです!!
□絵本
お気に入りの絵本がある場合は絶対持参したほうがいいです。小児病棟では長期入院の場合貸し出してくれることもありますが、気に入っているもののほうが落ち着きます。
□お気に入りの音の鳴らないおもちゃ
パズルやトランプ、すごろく、ままごと、おにんぎょうやぬいぐるみなど入院日数に合わせ持っておくといいです。
□DVD・ポータブルDVD
DVDデッキが設置されている病院は多いですが、病院が常備してくれているDVDは種類が少なく好みが合うかもわかりません。
好きなDVDを持っていくことをオススメします。
□タブレットやノートパソコン
重複しますが、FREEWi-Fiの病院も増えてきたのでこれらがあると何かと暇つぶしに重宝します。
テレビもテレビカードを買えば見れますが、平日の昼間なんて見るものないし、コロナ渦で院内をうろうろもさせられません。
伝家の宝刀、YouTubeは頼りになる存在です。
FREEWi-Fiがない場合はレンタルもありますよ。
こちらも重複しますが、相部屋の場合はイヤホンで。
ただイヤホンは大人用だと本当にすぐとれる・・で余計に機嫌が悪くなる時も!なのでイヤホンフックタイプをおすすめします。
まとめ
今回は自分の入院経験や、子供の長期入院・短期入院の経験から入院で必要なもの、あったら便利なものをリスト化してみました。
何かとあたふたしてしまう入院。しかもコロナ渦ということで一度病棟に入ってしまうと出たり入ったりが難しい。
いろんな思いを抱える入院を少しでも快適に過ごすお手伝いになれたら幸いです。
コメント