入院時の子どもとの時間どうすごそ・・
子どもの入院。ほとんどのかたは何の準備もなしでいきなり入院ってパターンが多いかと思います。
ただでさえ動揺している中、暇を持て余す子どもをどう狭い空間の中で充実させるか。
今回は、子供と何度入院経験をする中で学んだ上手な時間の使い方、アイデア・アイテムをご紹介します。
入院直後、最低限準備しておきたいアイテム
急な入院。家族にとりあえず荷物を持ってきてって言うこともあると思います。
そんなときに最低限準備しておきたいリストはこちら↓
- えんぴつ
- 消しゴム
- 色鉛筆セット
- テープ・マスキングテープ
これらは、紙が1枚あれば何かしら時間がつぶすことができます。テープはおすすめ!!折り紙などの作品や上手に絵を描くことができたら、壁やベッドの柵にに貼ることができます。飾ってあげるだけで結構喜ぶし、部屋に親しみが出るようです。
あれば↓
- お気に入りのお人形・ぬいぐるみ
- お気に入りの絵本
- お気に入りのDVD
これらは言うまでもありません。お気に入りのいつものものがあるだけで、子どもも付き添いの家族も安心できます。
DVDに関しては、たまにDVDデッキの無い病院もありますので病院に確認してみてください。
入院時、子どもが楽しめる使えるアイデア・アイテム
おまけ付き知育雑誌
よく本屋で見かける、おまけ付きの雑誌。めばえや、ベビーブック、ディズニーやサンリオなどのキャラクター系の雑誌など。
これって普段は付録のみしか使わなかったりしますが、しっかり中身を見ると絵本や言葉のお勉強ができて結構時間を使って遊ぶことができます。
マグネットタイプの仕掛け絵本
普通のシール絵本も楽しめますが、マグネットタイプだと何度も使えるので楽しめる時間も増えます。
自分でいろいろ貼り替えて、物語を作って遊びました。
自由帳・スケッチブック
お絵描きはもちろん、字の練習や、我が家は絵しりとりをよくしていました。
絵が得意な看護師さんがかわいいキャラクターを描いてくれることもあるので、準備しておくと何かと役立ちます。
小児病棟だと紙をくれるとこもありますが、自分で好きに使えるスケッチブックはあったほうが気持ちが楽です。
折り紙・年齢相応な折り紙ブック
入院の間に何種類折れるようになるかなぁなんて一生懸命親子で練習しました。
でも点滴をしている場合、子供は手の甲に針を刺すこともあるので折り紙がやりずらいこともあります。
その場合は付き添いの家族がお手伝いしてあげましょう。
折り紙も小児病棟だとくれるところもありますが、確実ではないので折り紙が嫌いじゃない子なら準備しておいて損はないです。
道路レジャーシート
道路の絵が描いてあるタオルやプレイマット、お気軽なレジャーシートなどいろんなタイプがあると思います。
退院してからでも遊べますし、これがひとつあると車好きな子ならひたすらトミカを走らせたり、ひたすら並べてみたりと楽しめます。
お買い物ごっこやおうちごっこのシートのタイプがあればそれも使えますね。
おままごとセット
パズル
ルービックキューブや知恵の輪
Wi-Fi設備とタブレットやノートパソコン、ゲームなど。
さいごに
急に訪れた子どもとの入院生活。不安な日々だと思います。
でも久々に子どもとゆっくり関われる時間なのかもしれません。親子でいろんな工夫をして遊んでみたら、子どもの新たな一面が発見できるかもしれませんね。
このリストの中で少しでもお子様にあったアイデアやアイテムがあればなぁと思います。
よかったら応援お願いします
コメント